リンパマッサージ師として第二の人生を切り開く人へ » 一人前のリンパマッサージ師になるには » セラピストになるには

セラピストになるには

このサイトは「JCSスクールズ」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。

セラピストになるにはどうすればいいの?

セラピストの仕事内容

ストレスの多い現代社会において需要の高いセラピストは、不調を抱えている人と向き合い、施術をすることで癒しを与える仕事。

肉体的な治療だけでなく心理的な治療も行うため、心理カウンセラーと勘違いされやすいセラピストは、医師ではないため治療行為は行えませんが、セラピーの過程において、不安や悩みを抱える人の問題が解決に導かれたり、心身の不調が軽減したりすることがあります。

こうしたセラピストの持つ技術は、体に働きかける技、心に働きかける技、精神面に働きかける技など、各セラピストによって目的や提供する技術が違い、それぞれに特色があります。

よく知られているアロマセラピーのほか、カラーセラピーや動物セラピーなど、セラピーの種類もさまざまで、海外では医療の代替治療として認知されていますが、日本ではまだ認知度が低く、これからの活躍が期待される仕事です。

セラピストの活躍できる場所

セラピストが活躍できる場所は数多くあり、マッサージ店、エステ系のサロン、治療院などです。最近は美容院などでもスペースを設置しセラピーを導入しているお店も増えてきました。また、独立開業して個人でサロンを開く人、スーパー銭湯やホテルなどの嘱託セラピストとして働いている人もいます。

どんな人がセラピストを目指せる?

セラピストは技術職であると同時に接客業でもあります。お客さまは「疲れを癒したい」という目的で施術を受けに来ます。そのためセラピストには、お客さまの話を聞く技術、そして親身になって心身の不調に向き合うことが大切です。

しかし、ときにはお客さまから愚痴を聞かされたり、つらいこともあるかもしれません。それでもお客さまと過ごす時間を楽しめる人、メンタルの強い人は、セラピストに向いているといってもよいでしょう。

セラピストになるには

セラピストになる方法には決まったものだけではなく、さまざまな道のりがあります。国家資格が必要なものもあれば、民間資格や無資格でなれるものもありますが、具体的にはどんな方法があるのでしょうか。セラピストになる方法や詳しい内容などが分からず困っているという人も多いかもしれません。

まず、どんな分野のセラピストになりたいのかを決めましょう。ボディ系、メンタル系、リラクゼーション系、医療セラピーなど、種類にによってルートも異なります。

また、セラピストといってもさまざまなものがあります。リラクゼーションが目的のセラピストであれば、医療類似行為を行なう柔道整復師や針灸マッサージ師のような国家資格は必要ありません。

ただ、お客様からの信頼を得るためには、それを証明する知識や技術が必要となるため、養成機関で技術を習得しておいた方がいいでしょう。セラピストは、技術を証明するための民間資格が多数あるので、資格の有無で信頼度が上がります。求人応募の際にも有利になるでしょう。

なかにはセラピストになるまでのサポートだけでなく、開業してサロンを経営していく段階まで支援してくれるスクールもあるそうです。

また、とりあえず就職して働きながら技術を身につけるというのであれば、独立支援をしてくれるサロンもあるようので、働きながら開業準備を進めても良いのではないでしょうか。

セラピストの種類

・リンパセラピスト
滞ったリンパの流れをよくすることで健康になるという考え方により、リンパを流すマッサージを行います。

・リフレクソロジー
足の裏や手の反射区を刺激して不調を改善させます。

・カイロプラティック
骨格を矯正し、体を健康であった時の状態に戻すことで不調を改善させます。

・理学療法
身体の機能回復・維持を目的に身体と心の両面からはたらきかける療法です。

・鍼灸
身体に鍼や灸を用いた刺激を与えることで、多様な疾病への治療的な介入や健康増進を目的とする民間療法です。

WCIグループ

【スポンサー・サイト監修】
リンパ療法学院

当サイトはリンパ療法学院に通う生徒さんのために、卒業生の方の活躍状況や各コースの詳細などを掲載しています。また、特別講習の動画も掲載していきます。今後の学習や将来設計のため、ぜひ活用していただければ幸いです。

公式HPで
スクールの詳細を見る